稲沢・西枇把島の旅行記,旅行写真
1-10/全50件中


温泉・露天が満載
ホテル予約はこちら
★週末 行楽 なび★
全国イベント情報満載!
東京2020聖火リレー☆希望の道を、つなごう。愛知編 by yumirin
[エリア] 稲沢・清須
東京2020聖火リレーが2021年4月5日に私の街にも来てくれました。
地元の聖火リレーを人との距離を取って声を出さず...
33枚
■ 満開のサクラネックレス散策の旅 2021年 by bigwell
[エリア] 稲沢・清須
■庭の桜が満開になったので、地元で有名な桜並木も満開だろうと、お花見散歩に行ってきました。
ここ、愛知県稲沢市平和町の桜...
32枚
ピッツァマリノ師勝 ひとりランチ 2021年3月 by あらあら
[エリア] 稲沢・清須
名古屋ウィメンズマラソンはテレビで見た
知ってる道路を走ってる
感動の涙と思ったら悔し涙ってすごいなぁ
今...
16枚
千と千尋の神隠しの湯屋に似ていると言われる清洲城へ by takako
[エリア] 稲沢・清須
昨年の今頃訪れた時は緊急事態宣言中で閉館していた清洲城。
再度の緊急事態宣言も解除となり桜にはまだ早いかとも思いながら空...
37枚
2021早春、あいち朝日遺跡(6/6):2月6日(6):史蹟貝殻山貝塚交流館、弥生人墳墓、土器、石器、装身具 by 旅人のくまさん
[エリア] 稲沢・清須
あいち朝日遺跡ミュージアムの屋内と屋外の展示品紹介です。最後に紹介する、貝殻山貝塚は朝日遺跡の最も古い時代の弥生遺跡で...
40枚
2021早春、あいち朝日遺跡(5/6):2月6日(5):史蹟貝殻山貝塚交流館、第1貝塚、第3貝塚、土器、石器 by 旅人のくまさん
[エリア] 稲沢・清須
あいち朝日遺跡発掘の魁となった、貝殻山貝塚の紹介です。現在はあいち朝日遺跡ミュージアムの一角の『史蹟貝殻山交流館』に発...
30枚
2021早春、あいち朝日遺跡(4/6):2月6日(4):弥生土器、高坏、農具、木製品、金属製品、装身具、勾玉、管玉 by 旅人のくまさん
[エリア] 稲沢・清須
朝日遺跡は湿潤だったことが、逆に幸いして、木製品が多く残されたようです。鋤や鍬などの農具、容器や柄などが種類多く出土しま...
30枚
2021早春、あいち朝日遺跡(3/6):2月6日(3):朝日遺跡ミュージアム、赤彩土器、窓付土器、石器、木製品 by 旅人のくまさん
[エリア] 稲沢・清須
朝日遺跡の紹介です。遺跡の地下には、弥生時代の貝塚を中心とする遺構が保存されています。現在展示されている遺跡は、第1貝塚...
30枚
2021早春、あいち朝日遺跡(2/6):2月6日(2):朝日遺跡ミュージアム、銅鐸、赤彩土器、窓付土器、石器 by 旅人のくまさん
[エリア] 稲沢・清須
あいち朝日遺跡の紹介の続きです。現在までに見つかった弥生遺跡を大きい順から紹介しますと、吉野ケ里遺跡(佐賀県:100万平...
30枚
2021早春、あいち朝日遺跡(1/6):2月6日(1):上小田井駅から歩いて朝日遺跡へ、竪穴式住居、高床倉庫、貝塚 by 旅人のくまさん
[エリア] 稲沢・清須
東海地区最大級の弥生遺跡の朝日遺跡の紹介です。『あいち朝日遺跡ミュージアム』としてオープンされました。2012年(平...
30枚
[1] 2 3 4 5
↑ ページTOPへ
一宮・小牧・犬山・春日井エリアに戻る
旅ココTOPに戻る